目次
11月9日の献立
朝ご飯
・手づかみトースト
・鶏と里芋のコロコロポタージュ
・バナナ
お昼ご飯
・豚と彩り野菜の和風うどん
・さつまいもボール
・クリームチーズ入りフルーツヨーグルト
夜ご飯
・5倍がゆ
・豆腐団子のわかめとオクラのとろとろあんかけ
・パプリカ入りポテトサラダ
9~11ヶ月の離乳食の基本はこちらにまとめています。
初期の基本はこちら。
中期の基本、進め方
中期のフリージングキューブの作り方
息子も日中よく遊ぶようになり、なかなか記事の更新が滞っておりますが。。
画像は随時Instagramにアップしますので、ぜひ見て頂けるとうれしいです♫
instagram@cocoiro21
フリージングキューブの作り方
朝ご飯
・鶏肉キューブ
・里芋キューブ new!!
・アスパラキューブ
お昼ご飯
・豚肉キューブ
・にんじんスティック
・いんげんキューブ
・玉ねぎキューブ
・うどんキューブ
・和風だしキューブ
・さつまいもキューブ
・煮りんごキューブ
夜ご飯
・5倍がゆキューブ
・わかめキューブ
・オクラキューブ
・パプリカキューブ
・じゃがいもキューブ
里いもキューブ
上下を切り落とした里いもはペーパータオルで包んで水で濡らし、ラップをしてレンジで3分~4分。
中心を竹串で刺してすっと通るまで加熱し、そのまま2分おく。
朝ご飯
手づかみトースト
材料
➀食パン(6枚切り) 1/2枚
→作り方
鶏と里芋のコロコロポタージュ
材料
➀鶏肉キューブ 1個
②里いもキューブ 1個
③うまみだしキューブ 1個
④ホワイトソース(クリームスープ)のもと(粉末) 小さじ1
作り方
1.耐熱ボウルに、➀~③を入れ、ふんわりラップをしてレンジで2分~2分30秒加熱する。
2.ホワイトソースのもとを加え、よく混ぜながら冷ます。
お昼ご飯
豚と彩り野菜の和風うどん
材料
➀豚肉キューブ 1個
②にんじんスティック 1個
③いんげんキューブ 1個
④玉ねぎキューブ 1個
⑤うどんキューブ 1個
⑥和風だしキューブ 2個
⑦しょう油 少々
作り方
1.耐熱ボウルに、➀~⑥を入れ、ふんわりラップをしてレンジで2分~2分30秒加熱する。
2.1のにんじんを細かく切り、しょう油を加え、よく混ぜながら冷ます。
さつまいもボール
材料
➀さつまいもキューブ 1個
②玉ねぎキューブ 1個
⑤クリームチーズ 10g
⑥小麦粉 小さじ1/2
作り方
1.耐熱ボウルに、➀~③を入れ、ふんわりラップをしてレンジで1分~1分30秒加熱する。
2.①に小麦粉を加えてよく混ぜ、ふんわりラップをしてレンジで30秒~1分加熱する。
3.よく混ぜたら、冷蔵庫で冷まし、小さく丸める。
クリームチーズ入りフルーツヨーグルト
材料
➀煮りんごキューブ 1個
②バナナ 2切れ
③クリームチーズ 10g
④プレーンヨーグルト 大さじ2
作り方
1.耐熱ボウルに、➀~③を入れ、ふんわりラップをしてレンジで1分~1分30秒加熱する。
2.1にプレーンヨーグルトを加え、よく混ぜながら冷ます。
夜ご飯
5倍がゆ
材料
➀5倍がゆキューブ 1個
→作り方
豆腐団子のわかめとオクラのとろとろあんかけ
材料
➀豆腐 大さじ2
②和風だしキューブ 1個
③わかめキューブ 1個
④オクラキューブ 1個
⑤片栗粉 小さじ1/2
⑥とろみのもと(粉末) 少々
⑦しょう油 少々
作り方
1.耐熱ボウルに、➀、②を入れ、ふんわりラップをしてレンジで1分30秒~2分加熱する。
2.1の豆腐を別の容器に取り出し、片栗粉を加えよく混ぜ団子に丸める。
3.残った和風だしにとろみのもと、しょう油を加えてよく混ぜ、2にかける。
パプリカ入りポテトサラダ
材料
➀パプリカキューブ
②じゃがいもキューブ
③煮りんごキューブ
④塩 少々
作り方
1.耐熱ボウルに、➀~③を入れ、ふんわりラップをしてレンジで1分30秒~2分加熱する。
2.1に塩を加え、よく混ぜながら冷ます。
まとめ
里いも旬ですね!里いも投入です。
芋系は甘いしやわらかいのでよく食べてくれます。安定。
今日は比較的機嫌もよく、たくさん食べてくれました。
たくさんって、いつもイヤイヤしたりしながらも結局食べてくれるのですが。
お昼間は子供センターに遊びに行きました。
同じような赤ちゃんが来ていて、みんな好き勝手遊んでいるけど、刺激を受けているようです。
特別なおもちゃがある訳じゃないけど、他に赤ちゃんがたくさんいて、いきいきして楽しそう。
もっと小さいうちは、すみっこで遊んでいた。
私にくっついて離れなかったのにな。
最近は慣れて真ん中に入っていっておもちゃ取って遊んでいます。
みんなの中での我が子の成長を見るのも楽しい。
コメントを残す