個人差はありますが、生後4ヶ月頃になると、首がしっかり座るようになります。 縦抱きにしても安定感が出て、うつ伏せでも遊べるようになります。 また、脳も発達して表情が豊かになります。 笑顔が見られたり、表情でいろんな感情が…
生後4ヶ月!赤ちゃんの遊び方、接し方がわからないママへ

2018.07.09 生活 coco
個人差はありますが、生後4ヶ月頃になると、首がしっかり座るようになります。 縦抱きにしても安定感が出て、うつ伏せでも遊べるようになります。 また、脳も発達して表情が豊かになります。 笑顔が見られたり、表情でいろんな感情が…
2018.07.08 生活 coco
生後5ヶ月頃になると、赤ちゃんは昼夜の区別もはっきりしてきます。 そして睡眠リズムも徐々に整ってきます。 この頃の赤ちゃんの平均睡眠時間は1日で約15時間ほどだそうです。 とは言っても、個人差は大きく、寝ない赤ちゃんやま…
2018.07.06 生活 coco
赤ちゃんが無事産まれ、退院。少しゆっくり赤ちゃんとの生活に慣れていこうとホッとするのも束の間。慣れない育児に追われ、あっという間に2週間検診がやってきます。 退院後、赤ちゃんと初めての外出。 特に、ワンオペ育児されるママ…
2018.06.29 生活 coco
息子が生後5ヶ月になりました。 4ヶ月の頃には寝返りが出来ず、必死でもがいていましたが。 5ヶ月に入る前に突然寝返りしました。 寝返りが出来るようになったら問題になるのが、ミルクの吐き戻しです。 赤ちゃんはところ構わずい…
2018.06.27 生活 coco
小さなお子さんのいるお家でよく見かけるジョイントマット。 歩けるようになる前の赤ちゃんの転倒防止、吐き戻しや食べ物や飲み物をこぼした時のお掃除のしやすさなど、メリットがたくさんあります。 我が家でも5ヶ月になる息子が寝返…